ゆうゆうフォトアルバム

業務の関係で訪問したお寺さん。小倉市街一望できる場所にあり、春にはアサギマダラというチョウが大群で飛来する有名なお寺だそうです。



当館の所在する北九州市も朝晩の気温が30℃を下回るようになりました。
まだまだ暑いですが、暦の上では「秋」
エントランスのお花も秋らしく飾ってみました。


~9月のお花~
♪ユキヤナギ
♪マグノリア
♪ルドベキア


こちらのお花、実は「ユキヤナギ」なんです。
秋らしくお色直し。
葉っぱを染めて、このような色になったそうです。


草木を通じて四季を感じ、毎日を心地よく過ごしたいものですね。


以上、看護師からのお話でした。


8月26日(土)は毎年恒例とはいえ、コロナ禍で4年ぶり開催となる入館者様とスタッフの夕涼み親睦会。今日は夕方の出発直前まで大雨だったのが、なんと雨が上がり涼しく過ごすことができました。下関の唐戸市場に隣接するカモンワーフでお買い物をしてから、いざ平家茶屋へ。関門海峡を臨む絶好のロケーションでのお食事会。久々のお酒も入って楽しいひと時を過ごせました。





小倉南区 ゆうゆう壱番館のレンタルスペース『ゆうゆうラボ』で本日、夏休み企画第1弾
ワークショップ『紙でカブトムシを作ろう!』を開催しました♪


カブトムシを作るワークショップは夏休みという事もあり、
自由研究になると親子でご参加を頂いて、参加した子供達からは
「本物のカブトムシを見た事が無い」「昆虫の身体ってどうなってるの?」という感想があり、
初めての体験に子供達は目を輝かせていました (^^)

お問合せは
(093)961-0001
 AM9:00~ PM18:00


当館のある北部九州は7月25日に梅雨明けしました。
建物とブルーベリーは夏の日差しが大好きです。

沢山実ったため「ミニ収穫祭」を行いました。
皆さま楽しそうに、食べられそうな実を選んで収穫されました。


ゆうゆうブルーベリーのファンが少しずつ増えています。


以上、看護師からのお話でした。