ゆうゆうフォトアルバム


皆さま、こんにちは(≧▽≦)

毎日、猛暑が続きますが…
いかがお過ごしでしょうか?

小倉南区「ゆうゆう壱番館」では、
1回目のコロナワクチン団体接種が終わり、

少しの安堵と、引き続き感染防止に細心注意を払い
毎日を過ごしています。


そんな緊張感もある中、

館内では、七夕飾りの次には
清涼感のある『風鈴』と『金魚』が、

皆さまに、細やかながら
『癒し』と『涼』を届けてくれています (人''▽`)



コロナ禍で外出の自粛が続いていますが、館内では感染防止対策をしながらイベントを開催しています。
この度、懐かしい歌謡曲聞きながら、思い出に浸るひと時を過ごせました♪




小倉南区「ゆうゆう壱番館」テニスコート脇の小さな畑、
ゆうゆうファーム…

テニスコート広告幕を占拠しはじめた、ゴーヤの蔦を
広告幕を回避する事から、一日が始まります(笑)

蔦の回避作業後に現れる、見事に実ったゴーヤ✨


作業の後には、収穫です(≧▽≦)
そのゴーヤを使い、入館者様が『ゴーヤチャンプル』を作られました♪

まだまだ、ゴーヤの収穫が出来ますので、
また作って頂きましょう(笑)




先日、新入居者様の懇親会『ウエルカムパーティ』を開催し、
ご参加された方からのアンケートが戻ってまいりました。

ソーシャルディスタンス…
コロナ感染防止対策を講じた上での開催でしたので…
懇親会と言えど、思う様に楽しめなかったのではないかと心配でしたが、

皆様からのお言葉は、私達スタッフの心配はよそに、
コロナ終息後を見据えた事を考えておられるという事が判り、


コロナだからと、後ろ向きにならない★

入館者様から、学んだスタッフでした…(≧▽≦)








「 久々のウエルカムパーティ 」


コロナ禍で自粛されている催事のうち、約2年ぶりに新入館者の方々の集い 
『 ウエルカム・パーティ 』 が開催されました。

約2年ぶりだから、その対象の方も多く、2度に分けて開催の運びとなり、

それぞれのプロフィール、エピソードを交えて自己紹介して頂きながら、
午後のひと時のティータイムを過ごして頂きました。

ご高齢になってからのご転居は一大決心。
且つ、心の隅には ━ ここが終の棲家 という認識が少なからずあるはずです。

集った機会を好機として、転居を決心された初心を想い起して頂き、
改めて壱番館の充実した生活を営んでもらいたいと願いました。


       ~~~~~ゆうゆう壱番館 スタッフブログより。