小倉南区「ゆうゆう壱番館」では毎年恒例の文化祭で
チャリティバザーを行っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「 被災者の方々に少しでも力になれば 」

今月11月10日に行われた、ゆうゆう文化祭のバザー売上金13万3,374円を
毎日新聞西部社会事業団に寄託させて頂き、11月28日の毎日新聞に
弊社事業部長贈呈の写真と共に掲載して頂きました。

バザー売上金総額は18万3,374円で残りの5万円は、
12月2日に社会福祉協議会を通じて寄託させて頂くことになっており
細やかだけれど、ゆうゆう文化祭の意義が形になって、
正に少しでもお役に立てれば、と切に願っています。


シニアの住みたい田舎、2年連続 ナンバー1の北九州市★
北九州市小倉南区「ゆうゆう壱番館」で、
冬期の体験宿泊を企画しました❤


季節は秋から冬へ…
一気に寒くなると同時に、体調も崩しやすい季節になりましたね…

ゆうゆう壱番館では、体験宿泊で
ゆっくりと館内の大浴場(男性用は露天風呂有、
女性用はテラス風の大浴場有♪)にご入浴頂き…
(ヘッドとデコルテオイルトリートメントマッサージとハーブティ付きです❤)
心身温めて頂きながら、館内もゆっくりご見学頂けます♪

あわせて、12月 7日(土)は、
お二人向け「住まいの見学会」を開催します! 
シニアマンションと言っても、最近は先々の参考に…
という事で、若い方のご来館見学も増えていますよ♪

ぜひ、この機会にお気軽にご来館されませんか?

皆様のご来館を心より、お待ちしております!



お問い合わせは、
ゆうゆう壱番館  (093)961-0001 (りきたけ・くわはら)まで


小倉南区「ゆうゆう壱番館」にて、
皆さまからご希望の多かった、3回シリーズ『おもりやり相続講座』の第2弾★
今回は、「生前贈与と遺言書の作り方」を学びます!

節税対策の代表である生前贈与。
ただし、きちんと計画的に実行しなければ効果がありません。
まずは基礎知識をわかりやく解説いたします。
そして、相続を考えるにおいて遺言書を作成することは不可欠になります
民法改正による変更点を踏まえ、遺言書の種類や作成手順を説明いたします。

日時 12月22日(日)  13:30~15:00
会場 ゆうゆう壱番館
参加費 500円


講師:㈱不動産中央情報センター
   資産コンサル課 課長代理
   山中 順二

プロフィール:不動産全般のコンサルティングのみならず、
相続関連についても、各専門家とのネットワークを駆使して、
適切なアドバイスやご提案をさせて頂いております。

【主な資格】宅地建物取引主任士、AFP(ファイナンシャルプランナー)、
      日本管理業協会認定上級相続支援コンサルタント

お問い合わせは
ゆうゆう壱番館 (093)961-0001 まで


12月21日(土)、小倉南区星和台一丁目の住宅型有料老人ホーム「ゆうゆう壱番館」で
『第178回音景色フロアーコンサート』があります。12月の「音景色フロアーコンサート」は、
今年の締め括りをジャズ・ライブでお楽しみいただきます。
このコンサートは、毎月第3土曜日に開催し今回で「第178回」を迎えます。
毎回様々なジャンルのプロの演奏者によって、本格的な音楽が提供され、
入館者様だけでなく近隣地域の方々にも、毎月恒例のコンサートとして定着し、
好評を博しています。毎回約100名を超える方が参加され、
身近な場所で開催されるプロの演奏を鑑賞されています。


第178回音景色フロアーコンサート
~ 年末・ジャズライブコンサート ~

・日 時 :
令和元年 12月 21日 (土) 
14:30 ~ 15:30
・会 場 :
住宅型有料老人ホームゆうゆう壱番館



・出演者 : Mayumi (ヴォーカル)
浦 ヒロノリ (サックス)
久保田 浩  (ピアノ)
アックス 小野 (ベース)
上村 計一郎  (ドラム)

・曲 目 : 明るい表通りで
テネシーワルツ
虹の彼方に   その他

・主催:株式会社不動産中央情報センター
(北九州市小倉北区・代表取締役社長 濱村美和)
「住宅型有料老人ホームゆうゆう壱番館」
〒802-0973 小倉南区星和台一丁目1-11
・お問合せ 093-961-0001
         (力武・桑原)迄
・参加費:500円(税込)                               
・申込:要予約 12月19日(木)まで
  ※終了後、「お抹茶カフェ」開催
    お抹茶・和菓子付 200円(税込)



「 師走を前に 」


あと1週間もすれば師走。

光陰矢の如し ━ 

一年はあっという間に過ぎていく。

ロビー、共用コーナーにクリスマスツリーの飾りを施した。
無事に過ごせた一年と希望に満ちた一年、それぞれに感謝と願いを込めて。