小倉南区「ゆうゆう壱番館」で、以前から反響を多く頂いていた
学べる見学会「春の開運お片付け講座」&館内見学会を開催いたしました。


皆さま、待ちにまった講座だったようで…

積極的に挙手をされ、沢山のご質問相談を頂戴いたしました(^^)


講座の後は、皆さまご一緒に館内見学です。

只今、大規模改修工事中ですので
周囲は足場を組み養生をしていますが、

リニューアルした壱番館で
皆さまのお越しを、スタッフ一同お待ちいたしております♪


お問合せは
(093)961-0001 まで♪
 AM9:00~ PM18:00



暖かな春の陽気の4月某日。
ふらっと足を運んでみました。
ここは、入館者様でも「知る人ぞ知る」
ひみつの花園


ひと足踏み入れると、満開の「つつじ」やこれから見ごろの「藤棚」が楽しめます。
園芸好きな入館者様や管理スタッフが手入れをしています。


控えめな場所にあります。当館へお越しの際はスタッフまでお尋ねください。


以上、看護師からのお話でした。



ゆうゆう壱番館のレストランでは、毎月15日にその月に誕生日を迎えられる入館者様
へケーキをお出ししています。

あまりに素敵な盛付けのケーキプレートに入館者のT様は、思わず拝まれたそうです。
お届けする介護スタッフも魅了されたようですよ。
真っ白いお皿に、苺と苺ソースの赤色が映えて美しいですね。
食べるのがもったいないように感じます。

『この年になると、誕生日を迎えることはあまりうれしくないわね』とおっしゃる
入館者様もいらっしゃいますが、こんなに素敵なプレゼントが待っているとなれば
楽しみにしてくださるようになっていただけるかもしれません。



毎月発行しているポスター。
健康増進のための啓もう活動のひとつです。


看護師が、読みやすい文章や見やすい色使いを考えながら作成しています。
アクティブシニアが多い当館で、健康を維持するための、大事なお仕事です。
入館者さまに毎日健康に過ごして頂く事が目的です。



こちらは「健康体操」の様子です。

ゆるやかな動きですが、30分行うと、全身を使い、ほどよい疲労感です。
(看護師も実際に体操をしてみましたが、足がぷるぷるしました)


まずは、日頃運動をされない方も無理のない範囲で・・・
日常生活の中に運動を取り入れる程度から体を動かすことを勧めています。



以上、看護師からのお話でした。


小倉南区「ゆうゆう壱番館」月替わりのリレーぎゃらりぃ。

今月は、入館者様ファンの多い『ミニ盆栽展』の春バージョン(春爛漫)です。


一緒に展示している写真は、昨年敷地内テニスコートで開催した
竹あかり前夜祭、お花見茶会の様子を展示しています。


今回もミニ盆栽を展示ご協力頂いた入館者様は、
皆様に、鑑賞を楽しんで頂けるようにと…

毎日のお手入れを欠かされていません。


その思いに応えるように…
今日もミニ盆栽は観る人々の心を癒してくれています(^^)


お問合せは
(093)961-0001 まで
 AM9:00~ PM18:00