ゆうゆうフォトアルバム


毎年恒例の「七夕コンサート」
入館者様の楽しみにしている行事のひとつです。
職員も生演奏を聴ける、という素敵な仕事時間です。

このコンサート、事前にリクエストをお伺いしてします。
演者さんはお若い方なのに、全ての曲を素敵に弾いてくださいます。

当館のリクエストはハイクオリティーだとお褒めの言葉を頂きました。


そのうちの一つ「ボタンとリボン」これは1949年(昭和24年)公開の映画曲です。
演者さんは初めて聴いた曲だったそうですが、すっかり好きになられたとのことでした。
リクエストをされた入館者様も「この曲を聴くと、気分が晴れるのです♪」と嬉しそうに仰っていました。

本日30℃を超す猛暑ですが、涼しい音色に心穏やかになるひとときでした。


以上、看護師からのお話でした。


おかげさまで弊社は、7月2日に50周年をむかえました。
今朝レストランに行くと、所長さんがお祝いにとマクワウリのカービング(彫刻)を
つくってくださっていました。
「今日限定になりますが・・・」と言われていましたが、一日しかもたないかも
しれませんが、逆にその中に込められた思いが伝わってきました。

忙しい中、こんな素晴らしいプレゼント本当にありがとうございます。



七月七日「七夕」にむけて、入館者様の有志一同で飾り付けてくださいました。
「フォトショップができるようになりますように」とパソコンを勉強されている
入館者様の短冊がありました。曾孫さんの写真集を作ることがゴールとのこと。
いくつになられても好奇心旺盛なH様。
写真集の完成が楽しみです。

当日は、エレクトーンコンサートの予定です。


壱番館のレストランを、グリーンヘルスケアサービスさんにお願いしてから
一番楽しみにしていた『ライブクック』、入館者様の目の前でお料理を作って
いただける企画をついに本日開催できました。

記念すべき第1回目のライブクックは『そば打ち』です!


約30分間、練りから始まり、厚さ1ミリまで薄く広がった生地を何重にか折りたたんで、均等に切っていく。
拡がる生地にひびが入らないところもまた、技なのだそうです。


香り高い、美しい蕎麦ができあがりました。


今日は、レストランは大盛況。
皆様、美味しいと美味しいと大満足のご様子でした。


壱番館では、6月20日(木)に初めて、レストランのシェフによる
「そば打ち」の実演を行います。
この打ちたてのそばを、その日の昼食として提供いたします。


館内には、のぼり旗までたっています(笑)

今月に入って、夏日を思わせる日が続いていますので、冷たいそばの
ランチは食が進みそうです。
もちろん、私も注文していますので非常に楽しみです!