サポート記


この度、入館者様と災害等非常時の備蓄食試食会を開催しました。当館では全世帯の3日分の食料を備蓄しており、賞味期限による更新の時期を迎えましたので、いざという時に備えて調理の練習と備蓄食とはどんな味なのかを体験。とても美味しいと評判でした。今日はFBSの番組で「めんたいワイド」の取材があり、夕方のニュースで放映していただきました。

放映画像は、下記ヤフーニュース動画でご覧になれます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f95c3e3a72aae2f3a209f5c17b054bab2012f62aリンクテキスト


残暑お見舞い申しげます。
・・・とは言っても、日暮れが少し早まったぐらいで、もう少し暑い夏とのお付き合いが続きそうです。

見学のお客様に、暑い中、ご来館下さり感謝の気持ちを込めて、
「ウエルカムボード」
をご準備させていただいきました。


当館への最初の一歩が大切な思い出の日となりますように。


以上、看護師からのお話でした。



お盆期間は遠方に住んでいるご家族が多く来られます。
ちょっと賑やかな声が聞こえてきます。

「生活サービス」という当館独自のサービスがあります。
本日は入居者様からのご依頼で、お墓詣りに同行いたしました。
足場の不安定な場所でお盆のお供え物など荷物もあるので、同行者がいると安心です。
久々のお墓参りだったようです


本日の夕食は「夏野菜カレー」です。
大鍋で作った昔ながらのさらさらカレーは人気メニューです。


以上、看護師からのお話でした♡


玄関入って左側には、いつも笑顔でお出迎えしてくれるフロントスタッフがいます。
そんな、フロントスタッフTさんにインタビューしてみました。

お客様の対応、電話の応対、入館者様からの問い合わせや普段の何気ないお話まで、なんでも行います。
それから、郵便の受付も行います。


絵が好きな入館者様が、毎日のように持って来られる「絵手紙」です。
絵を見ながらお話して下さる時間に「ほっこり」するそうです。
新聞へも投稿され、意欲的です。


こちらの入館者様は館内にある鉢植えを写生して、得意の画力向上に励んでいます!!


お部屋の入り口にも、このようにかわいい絵を飾っておられスタッフ一同楽しませていただいています。
一芸に秀でた入館者様に癒されながら、フロント業務をこなしているTさんです。

ご来館の際には、ぜひお声掛けください。


以上看護師からのお話でした。



eスポーツ教室 第2弾がスタートしました。

今回も西日本工業大学 eスポーツ倶楽部様にご協力をいただきながらの開催です。
メンバーも増え、まずは顧問の先生より今後の取り組み(eスポーツをすることで脳の活性化に与える影響の実証)について講義を受け、今日は慣らし運転としてみなさんお得意のボーリングゲームを楽しみました。

これから毎月開催していきます!

■開催場所:ゆうゆう壱番館 レンタルスペース 「YUYU LABO」
https://www.yuyu-ichibankan.com/rental-space/