サポート記

~~私の勧めるいいところ~~
「いつも、色々なイベントを開催してくれるところがいいですね」

80代後半の女性の話です。
長年教師の仕事に就かれており、人と話すのがお好きだとの事です。
旦那様に先立たれ、しばらくはお一人で生活されていました。
しかし、人と話す機会が少なくなり、一人暮らしに不安を持つようになり、当館に入館されました。
決めてのひとつはこちらです。↓↓↓



「私、音楽が好きなんです。今回も早速申し込みました」
イベントに参加すると、自然と話も出来、日々が楽しいとおっしゃって下さいました。
それらを通じて、館内にもたくさんのお友達も出来たそうです。


こちらは営業スタッフがいろいろなところにアンテナをはり、イベントを企画しています。


お昼ご飯は野菜たっぷりの副菜にオムライス。
そして、午後から、ネイルサロンに行かれました。


以上、看護師からのお話しでした。



小倉南区「ゆうゆう壱番館」へ
実際にお住替えをされた方々より
よく耳にする共通のお言葉があります。

住み慣れたご自宅からの施設へのご入居には
数々ご不安があるかと思いますが、

悩むよりもまず、そのお悩みを
一度気軽にご相談されてみませんか(^^)

ご相談は無料です。
ご相談お待ちいたしております。

ご相談・お問合せは
(093)961-0001まで
 AM9:00~ PM18:00



皆さま、あけましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い致します(^^)

さて、皆さまはお正月をいかがお過ごしでしたでしょうか?
元旦を過ぎて、よく耳にするのは

「お正月の間に太った~^^;」と…

お正月太りの話題です^^;

小倉南区「ゆうゆう壱番館」1階レンタルスペースでは、

毎月第1・3金曜日の午後13:30~講師インストラクターにお越し頂き
入館者様、地域の方と椅子ヨガを行っています。

日々のストレス解消や
体幹を鍛えているので、お正月太り解消にもなるようです(^^)


お問合せ・ご相談は
(093)961-0001まで
 AM9:00~ PM18:00


~~85歳~~ 
入館者様の平均年齢です。


当館は60歳から入居いただけるシニア住宅です。
入居時は身の回りのことが出来ていた健康な方でも加齢とともに生活に種々の援助が必要となってきます。
(詳しくはHP運営サービス参照)
そこで、当館常駐のヘルパーがお部屋の掃除やごみ捨てなど、介護保険外でお手伝いするのが生活サービスです。


ヘルパーさんは館内を動き回られています。
サービスを依頼する時、顔見知りの方だと安心しますね。
このように、玄関先で見かけたりします。



「健康寿命を延ばすシニア住宅」
そのお手伝いをしています。


以上、看護師からのお話でした。


90代の男性入館者様のお話です。
生まれは北九州ですが、大学卒業後は市外で生活されていました。
その後、最後の勤務地が、生まれ育った北九州でした。



「離れて分かった北九州の良さ」これが、当館を選ばれた理由でした。
住宅街の中にある当館は便利で住みやすいそうです。
当館での生活も15年を経過しました。



屋上からの景色です。小倉南区で人気の立地のため家が立ち並んでいます。


近所には昔ながらの手作り和菓子屋さんがあります。
人気のメニューは「いきなりだんご」蒸し器で焼き上げ、外はもっちり、中のおいもはしっとりです。


ゆっくり散策するのに丁度よい季節ですね。
以上、看護師からのお話しでした。