当館の看護師は入院時の対応もいたします。


「今度入院することになったのです。それで書類をみて欲しいのですが・・・」

壱番館でお1人暮らしのO様。身内の方は遠方で幾つかの総合病院やクリニックに同年代のご友人と通院されています。
入院に必要な薬の説明や支払方法等、注意事項の書類を持って来られました。

「入院の準備はお一人でできますか」
「この病気だと2週間ぐらいとなりますが、入院中の薬は足りていますか?」
「入院するとお風呂に入れませんが、直前にこちらで入っていかれますか?」
「入院・退院時の付添は必要ですか?」
など、お手伝いできそうな点を洗い出し、ご本人様と確認しながらサービスを組み込みました。


現在、感染予防の為、一度入院すると外出や面会ができません。
2週間分の薬を一緒に準備し、足りない薬を用意しました。
退院時は体調に自信がなく、付添をご依頼いただきました。


「やはり、話を聞いてもらって良かったです」

安心して、治療を受け、帰館される日をお待ちしたいと思います。

以上、ゆうゆう壱番館看護師からのお話でした。



ゆうゆう壱番館で毎月発行している通信「元気だより」で人気シリーズ『私と壱番館』。
入館者様よりゆうゆう壱番館へご入居された経緯や壱番館での暮らし方など、
インタビュー形式でお話を聞いています。
今回は、ご夫婦でご入居されていますM様ご夫婦の『私と壱番館』です。
お楽しみください。


8月26日(水)小倉南区「ゆうゆう壱番館」で、
第2回 学べるオンラインセミナーを開催致します。


間もなく定員となりますので、
参加ご希望の方は、お早めにお申し込み下さいね♪

開催日時: 8月 26日(水) 
      AM11:00~PM12:00

受付:間もなく定員となります
    (お申込みはお早めに)

参加費: 無料

※ 視聴は前日までに、ZOOMアプリをダウンロードして頂きます。
 ダウンロード方法が不明な方は、手順をご案内しますので、ご安心下さい。
    

お問合せ (093)961-0001 (リキタケ・クワハラ)

#北九州市 #終活 #Gmail


小倉南区「ゆうゆう壱番館」には、
シニア住まいる相談室があります。


地域 の皆さまに寄り添い、
ご相談者様のお役に立つよう頑張ります!

毎月発行 の「元気だより」には、
終活アドバイザー によるコラムもあり、
人生100年時代をどう過ごすのか…等々
ヒントにして頂ければ幸いです。



新設 モデルルームご案内
    ↓
https://youtu.be/_0MThVvUTx8

ご相談は
(093)961-0001 (りきたけ・くわはら)

#お盆 #お盆最終日 #連休最終日 #北九州市 #UIターン #相談




今日は8月15日 
入館者様とともにお盆をひっそりとお迎えしたいと思います。

レストランでは「食」で寄り添っています。


看護師からの季節のおはなしでした