館内に飾られた 無病息災を願う…『さるぼぼ』人形。。


全て_。
壱番館スタッフと、そのお母様の手作りなんです(^^)


1つ1つの芸が細かく…


むちむちっとした、キュートな人形です❤





皆さま、こんにちは!
シニア住まいる相談室 K原です(^^)

本日も、スタッフのブログを紹介します♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~

「 さるぼぼ 」


━ 「 さるぼぼ 」は、飛騨地方で昔から作られている人形です。
飛騨弁では、赤ちゃんのことを「 ぼぼ 」言い、「 さるぼぼ 」は「 猿の赤ん坊 」を意味します。
現代では、無病息災などを願うお守りとされています。



こんなに、「 さるぼぼ 」 を飾れば、ウイルスも退散するだろう。


~~~~~~~~~~~~~~~~ゆうゆう壱番館スタッフブログより

全国には、様々なお守りがあるんですね♪
皆さまの知っている、変わり種お守りや、
珍しいお守りを、ご存じの方…ぜひ、ご一報下さいね(笑)




小倉南区「ゆうゆう壱番館」では、
正面入り口に「コロナ対策」を掲示し皆様へご協力をお願いしております。



看護師より~
『 掲示板 』『 エレベーター内 』など…



皆様が目に留まりやすい場所へ『感染予防対策』を掲示しています。

感染予防掲示の内容も日々更新し、
入館者様も、感染予防に一層意識が上がり
館内一丸となり、感染予防に取り組んでいます★

       





皆さま、こんにちは!
シニア住まいる相談室のK原です。。

連日、コロナ感染の暗いニュースばかりですが…
屋外の桜は、満開です。。

一日も早く、コロナウィルスが終息しますように…。