皆さま、こんにちは。
シニア住まいる相談室のK原です。

入館者様には備蓄マスクがありますが、
先日、ネットやお店で
簡易マスクの作り方が紹介されており、

物は試しに、私も簡易マスクを作ってみました!
まだ改良の余地はありますが…(汗)

作っていて思ったのですが、

物に恵まれすぎている昨今…
当たり前の様に、マスク使っていましたが、
出来る事は手作りをしたり、
物を大切にする事など改めて痛感です(涙)


マスク不足の中、最優先で必要な方に、
高齢者の方や、医療従事者の方
受験生に、子供達や妊婦さん…などなど
マスクが一日も早く、行き届きますように…(祈)。





小倉南区「ゆうゆう壱番館」リレーぎゃらりぃに、
昨年10月に作品を出展して頂いた、古藤和徳 氏より
新しい作品が出来ましたとのご連絡があり、
さっそく取材に行ってまいりました!
   ↑
上記の風景は、テレビを見られて印象深い風景を
そのまま廃材に描かれたそうで…


    ↑
そしてこちらは【大濠公園の風景画】
独学で描かれているとは聞いたものの、
あまりの力作に驚かされます…!!!!!


     ↑
最後は【若戸大橋の夜景】だそうです…。

さて、皆さま。
作者の古藤氏は廃材をキャンパスにされ
描かれていますが、




今回は何に、描かれていると思いますか?

正解は、襖です!

取材し驚いたのですが、裏にひっくり返すと、
本当に襖でした(笑)
そして、額縁は手作りだそうです。


またしても迫力ある力作に、圧倒されました(^^;




~~~~~~~ ゆうゆう壱番館スタッフブログより ~~~~~~~

「 新型コロナウイルスの脅威 」


じわりじわりと猛威の兆しが忍び寄っており、
その脅威から、数々のイベントが中止になりつつあります。
ゆうゆう壱番館も例にもれず、これから3月に渡るイベントが中止となりました。
ウイルスは免疫力の弱い、高齢者や幼児にリスクが高い、とされているようで…
感染リスクは避ける事を考えれば、無念ですが
唯々、 一日も早い終息を願うばかりです。



本日、小倉南区の若宮公民館様で
シニアライフアドバイザーによる
「よくわかる高齢者住宅講座」を開催いたしました♪


毎日、コロナウィルスのニュースを見ながら
開催は出来るのか等々…とても心配でしたが、


地域の方々にお会いでき、
又、会場へ足を運んで下さいました皆さま…
本当に有難うございました。。



皆さま、こんにちは♪
小倉南区「ゆうゆう壱番館」シニア住まいる相談室 のK原です。

明日、2月20日(木)は、小倉南区にある若宮公民館様で、
シニアアドバイザーによる「よくわかる高齢者住宅講座」を開催します♪


本日は、その前日…
先輩アドバイザーと一緒に、練習です^^;
(先輩こっちむいて~~、はいっ笑顔頂きました♪)



高齢者住宅講座のあと、ゆうゆう壱番館のご紹介です♪

明日は、皆さまにお会いするのを楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願い致します♪