「第177回 音景色フロアーコンサート」のお知らせ♪

11月16日(土)、小倉南区星和台一丁目の住宅型有料老人ホーム「ゆうゆう壱番館」で
『第177回音景色フロアーコンサート』があります。
11月の「音景色フロアーコンサート」は、ヴァイオリンとピアノ演奏で
馴染み深いクラシックの名曲や映画音楽をお届けいたします。
このコンサートは、毎月第3土曜日に開催し今回で「第177回」を迎えます。
毎回様々なジャンルのプロの演奏者によって、本格的な音楽が提供され、
入館者様だけでなく近隣の地域の方々にも、毎月恒例のコンサートとして定着し、好評を博しています。
毎回約100名を超える方が、身近な場所で開催されるコンサートを楽しみにされています。
第177回音景色フロアーコンサート
~ ピアノデュオ・名曲コンサート ~
・日 時 : 令和元年 11月 16日 (土)
14:30 ~ 15:30
・会 場 : 住宅型有料老人ホームゆうゆう壱番館
・出演者 :藤松 敦仁 (ヴァイオリン)
吉本 令子 (ピアノ)
・曲 目 : ジュピター
リベルタンゴ
タイスの瞑想曲
その他
・主催:株式会社不動産中央情報センター
(北九州市小倉北区・代表取締役社長 濱村美和)
「住宅型有料老人ホームゆうゆう壱番館」
〒802-0973 小倉南区星和台一丁目1-11
・お問合せ 093-961-0001
(力武・桑原)迄
「 しなやかに 力強く 」
♬ゆうゆう文化祭のご案内♬
小倉南区「ゆうゆう壱番館」にて、11月10日(日)AM10:00~15:00
今年も「ゆうゆう文化祭」を開催いたします!!
今年の目玉は、なんと言っても、レトロ駄菓子コーナー!
みんな大好き駄菓子をたくさん集めました!
昔懐かしい駄菓子は、お子様から大人まで楽しめます。
★レトロ駄菓子コーナー

★ちびっこバレエ
1Fロビー 12:30~13:00
Studiokanonプレバレエクラスの皆さんは、
3歳から小学校4年生までの総勢18人が、
『くるみ割り人形&ディズニーピアノメドレー』
を踊ります。
愛らしい子供達の踊りをお楽しみ下さい。
★北九州市立守恒中学校吹奏楽部による生演奏
正面玄関/13:30~14:00
今年で2回目の登場になる守恒中学校吹奏楽部は、
吹奏楽による大迫力の生演奏をお届けします。
地域の皆さまの応援で、さらにパワーアップできるので、
応援お願いします!
★DIYワークショップ グッディマーク(昨年同様)
1F正面入り口横/10:00~15:00
昨年も大好評!小学校低学年のお子様でもできる木工工作です。
グッディのスタッフによる丁寧な講習で、楽しい貯金箱を作りましょう。
●木工作品:貯金箱
●参加費:500円 ●人数:先着20名様
●協力:グッディひびきの店
★プリティフラワー
1F正面入り口横/10:00~15:00
プリティフラワーのモットーは、「大人可愛いお花で、
あなたの心をお届けします」です。
新鮮で可愛いお花を中心に大人可愛いお花を揃えています。
★飲食コーナー
1F/10:00~14:00
肉うどん…300円、かしわおにぎり(2個)・・・180円
おでん(3個)・・・200円
からあげ(5個)・・・200円
西部ガス㈱協賛・・・焼きそば200円
★スイーツ北九州
『牧歌(天籟寺)』 シュークリーム
『資さん』 おはぎ
『辻利茶舗(魚町)』 お茶・お茶菓子
『七尾製菓』 パピロなどお菓子詰め放題
『おIMO屋さん 幸や』 幸やの手作りスイートポテト・焼き芋

★パン屋カフェaeru(アエル)
週2回だけオープンする隠れ家店
厳選素材を使用した、天然酵母の手ごねパンです!
・ジャムパン
・あんぱん
・クリームパン
・メロンパン
・ソーセージパン
(すべて180円税込)
★チャリティーバザー
2Fカルチャールーム/10:00~
新品雑貨を格安で販売
掘り出し物をゲットしましょう!
※収益金は、全額災害支援等に寄付させていただきます。
★フルーツ(旦過市場仕入れ)
小倉缶詰(合馬たけのこ、らっきょう等)
パンフラワー各種 手芸作品
★カフェコーナー
1Fイートインコーナー/10:00~
珈琲、ジュース(各100円~)
壱番館VR体験
≪PICK UP≫ 不動産売買相談コーナー 等々…
皆さまのお越しをお待ちしておりますね♪
「 偲ぶ想い~ わらびの会 ~ 」

「 偲ぶ想い~ わらびの会 ~ 」
10月23日のわらびの会は雨が降らない、という事実は、既に伝説化しようとしているかもしれない。
朝は曇り空だったのにも関わらず、献花の頃は和かい秋の陽射しが差し込んできた。
昨年の10月から今日まで9名の入館者の方とのお別れがあり、今までに176名の方々をお見送りした。
茶話会では、主にその9名のカ方々の想い出の写真を映して、故人を偲ぶ。
故人を知らない入館者の方もいるから、この際お顔を拝見されて、
━ ああ この方が…
と、改めてご認識される方も少なくない。
生前に言葉を交わしたことがない方でも、同じゆうゆう壱番館に住んでいるもの同士というご縁を感じると共に、
なにかの偶然でゆうゆう壱番館でいっしょに過ごした時間を想うと、偲ぶ想いから、心も豊かになっていく。