早朝の虹
今朝は、台風と見まごうばかりの荒れ模様の天気でした。
C館最上階のH様のお部屋へ朝食の配膳に伺い、H様がカギを開けてくださるのを
待つ間廊下の窓から外を見ると、なんと壱番館のテニスのコート上にキレイな虹がかかっていました。
扉を開けてくださった、寝ぼけまなこのH様も「わぁ~、大きな虹!」と大喜び。
厚い雲を背景に一筋の太陽の光が差し込み、キレイなアーチを描く虹。
早朝の幻想的なその光景は、ここが壱番館ではなく、まるでハワイにいるような気分にさせてくれました。
日ごろからスマートフォンを持ち歩かないため、写真をとって皆様にお見せすることができず非常に残念です。
配膳後、H様から素敵なイラストが印刷されたドリップコーヒーを
いただきました。
虹のおかげで、早速いいことがありました。
母の日
壱番館では、毎年、2月14日の「バレンタインデー」に男性入館者様へチョコレートを
5月の「母の日」には、女性入館者様にカーネーションを心ばかりですがプレゼントさせて
いただいています。
カーネーションを受け取られる時の、入館者様のなんとも嬉しそうな表情に、こちらの方が
嬉しくなります。
さらに、今年はレストランにお願いして夕食メニューも、女性に喜んでいただけそうな献立を
ご準備いたしました。炊き込みご飯は、桜エビがとても香り高くシェフのいち押しです。
ヘルパーさんたちは、エディブルフラワーが添えられた花束クレープに心を奪われていました。
「母をおもう」
けしきがあかるくなってきた
母をつれて てくてくあるきたくなった
母はきっと 重吉よ重吉よといくどもはなしかけるだろう
詩人 八木重吉
インターネットで調べると、こんなすてきな詩に出会えました。
今日が母の日であることをすっかり忘れて、朝仕事に出かける前に
母と些細なことで口喧嘩をしてしまった自分を大いに反省。
雨模様ですが