小倉南区「ゆうゆう壱番館」には
レンタルスペースがあります。

緊急事態宣言発令のコロナ禍で、在宅ワークを余儀なくされた
…しかしながら、自宅で仕事は出来ない等々(-_-;)

お困りではありませんか?

先ずはお気軽に、お問合せ下さいませ。


お問合せ先: 093-961-0001 




 ~~葉牡丹が立派に成長しました!~~

 皆さま、あけまして おめでとう ございます。 ゆうゆうファームから、新年のお知らせです。
小倉南区『ゆうゆう壱番館』1階正面玄関入口では、葉牡丹が門番をしています。
この葉牡丹は昨年、守恒市民センター様より寄贈して頂いた苗が見事に成長いたしました(^^)


頂いた時の葉牡丹は、こんな感じ(^^)


鳥の被害に遭いました…

テニスコート脇の畑では、冬支度をスタッフが
合間にしておりましたが、

ブロッコリーの苗が、鳥達に食べられてしまいました

見事に茎だけになっていました(-_-;)


①家庭風呂の約10倍はある広い大浴場。
毎朝掃除をして、湯温を気温に合わせてお湯を張ります。
②ごみの日は、大きなカートを引いて集荷場まで運びます。

その他にも
館内の植木はいつも剪定され、
駐車場でゴミを見ることはありません。



その仕事を担うのは、「管理係」​のスタッフです。

私は生徒会の美化委員のように感じています。


入館者様はもちろん、スタッフも気持ちよく働けるように、
壱番館の「美化委員」こと「管理係」のスタッフが頑張っています!!

管理係のお話はまだまだ続きがありますが、今日はこの辺で。。。

以上、看護師のお話でした。


今日も一面、銀世界ですね。
今朝も、通勤途中の風景を楽しみながら出社しました。


路面の凍結で、車道から歩道に乗り上げたであろう車輪の後がくっきりと残っているの見つけて肝を冷やしました。
少しの油断が大きな事故につながることもあるので、皆様も完全に雪がとけるまでは不要不急の外出は控えられた方が賢明ですね。

今日は、今年一年の無病息災・家内安全を願い蒲生八幡宮の宮司様にご来館いただき年頭安全祈願が執り
行われました。
私は今年の年女ということで、弊社の会長と入館者様の代表の方とともに、玉串拝礼をさせていただきました。
正しく作法ができるか、とても緊張しましたが無事に終えることができました。


新型コロナ感染拡大により、神社は3密を避けるため、手水舎の柄杓や手ぬぐいを置かないようにしたり
鈴紐を上にあげたりと予防対策に追われたそうです。
諸祈願も密にならないよう、ご本人だけ拝殿にあがるように変えられたそうですが
その説明をし、ご理解いただけることがとても大変だったそうです。
蒲生八幡宮の本社殿(本殿・幣殿・拝殿)は、北九州市指定有形文化財に指定されているそうで
宮司様も祈願を受けられる方はその社殿に入ることも、楽しみされていたのだと改めて感じられたそうです。


今年一年、入館者の皆様そしてスタッフが健康でいられますように。


小倉南区『ゆうゆう壱番館』では、
1月23日(土)AM10:00~17:00迄
館内見学と不動産・生前整理 無料相談会を開催いたします。

定員は、6組(12名様)
参加費は無料となっております。この機会にぜひご相談されませんか?

又、当日は完全予約制となっておりますので、
お早めに、お問合せお申込みをお願いいたします。

お問合せ・お申込み : 093-961-0001
             (リキタケ・クワハラ)迄