朝起きると、一面雪景色が広がっていました。
こんな景色を見たのは、高校の修学旅行で行った長野のスキー場以来です。
通勤中のモノレールの車窓から、公園で雪だるまや釜倉をつくる女の子とお父さんの姿が見えました。小倉で釜倉を見ることができるとは!
また、壱番館に向かう途中の公園では、小学生の兄弟が作った雪だるまが。
次々と新たな作品を作り出す彼らの奮闘する姿を楽しみながら、壱番館に着くと壱番館の植栽は、綿帽子をかぶっていました。



まるで、童謡『雪』の世界のようですね。

明日、1月10日は、地元の蒲生八幡神社から宮司さんにお越しいただき安全祈願祭を執り行います。
もちろん、3密に気を付けての開催です。


昨年の様子


今朝は、早出当番でした。
空にはまだ月が出ていて、ちらりちらりと小雪が舞い散る
幻想的な景色の中、まだ誰の足跡もついていない雪を踏みしめて
出勤しました。

朝食の配膳に伺ったS様は、
「まぁ、あなた大変だったわね。転ばなかった。寒かったでしょう。大丈夫?」と
とても心配してくださり、かじかんでいた身体も一気に温まりました。


吹雪いていますね。
壱番館では、毎週金曜日は午後から移動スーパーの「とくし丸」やパンの訪問販売が
あり入館者の皆様も毎回楽しみにされているのですが、さすがに本日はお休みとなりました。



皆さま 新年を迎えいかがお過ごしですか(^^)

今日は、ゆうゆう壱番館入館者様のインスタグラムより、
初日の出 の画像と投稿を ご紹介いたします(^^)


上記は英文で投稿されていますが…
日本語に翻訳すると、下記になります(・∀・)!!

~~~入館者様インスタグラムより~~~
みなさん、明けましておめでとうございます。
私たちはより良い日が来る可能性についての
希望に満ちています。
最善を尽くしましょう。


元日、北九州市の鷲見山に
夜明け前より登山され
初日の出を撮影されたそうです(・∀・)イイネ!!



頂き物の胡蝶蘭が新年早々、花を咲かせました。

胡蝶蘭の花言葉は『幸福が飛んでくる』。

こいつは春から縁起がいいわぇ。



小倉南区「ゆうゆう壱番館」には、
一般の方も利用できる、レンタルテニスコートがあります♪


年末年始の運動不足解消に、テニスはいかがですか?


1時間から利用出来ます♪
先ずは、お気軽にお問合せ下さい。。

お問合せ先: 093-961-0001まで