大事なこと
ごみの出し方の話。
居室のごみは、所定のごみ置き場まで各自で運んでいただきます。
A~C館の中間点、B館出入口付近にあります。
部屋のごみがいっぱいになりましたら、いつでも捨てられます。

また、2階にはリサイクルごみ置き場を設置しています。
当館の所在する北九州市は「環境先進都市」となっております。
食品トレーなどのプラスチックごみは、同市内にある専用処理センターでリサイクルされます。
こちらは、職員が専用設置場所まで持ち込みます。
月1回、廃品回収も行っています。
新聞購読されている方も多く、この日に出していただきます。
ごみ出しは日常生活に欠かせない大事なこと。
こちらは、ごみ置き場周辺、入館者様が育てた花がきれいに彩っています。
以上、看護師からのお話でした。
3回目ワクチン巡回接種
お試し居住ってなに??
移住を考えるにあたって、まちの雰囲気や生活に便利な環境が整っているか等、実際に行って自分の感覚で確かめることができるもの、それが「お試し居住」です。北九州市では「お試し居住」サービスを行っています。またゆうゆう壱番館でもお試し生活体験コースがございますので、詳しくは北九州市のホームページにて紹介されていますのでご覧ください。
コロナ禍により、サービス提供できる期間が変わりますので、お電話にてご相談ください。(ゆうゆう壱番館 093-961-0001)
北九州市のお試し居住&ゆうゆう壱番館のお試し生活体験はコチラ→北九州市ホームページ