今朝、朝食の配膳にT様のお部屋をお訪ねしたところ
「まぁ、そのマスクとても素敵ね!」
と母の手作りマスクを褒めていただきました。
S様にも、毎回好評で「あなたのマスクいつも楽しみだわ。毎日マスクを見せに来てね。世界でひとつだけの
特別なマスクね」とおっしゃっていただきました。


ヨーロッパ各国ではマスクの着用を義務化する動きに対して抗議デモが行われているようです。
日本では、マスクを着用する文化が根付いているからでしょうか。
マスク不足から、すぐに手作りマスクを作る方が増え、市場にも様々な色柄物の布マスクが
販売されるようになりました。

壱番館でも、手作りマスクを楽しんでいます。
私のマスクは、家にある浴衣や着物をほどいて母が作ってくれたものです。
いつも入居者様から褒めていただけるよと母に報告すると
「うれしい!でもあなたばかり褒められてずるい。」とすねていました(笑)




まだまだ非常に暑い日が続いていますが、今日から9月です。
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますから、一日でも早く過ごしやすい日々が
訪れてくれることを期待します。

ロビーでのラジオ体操に、今日は今月で101歳を迎えられるM様もご参加されました。
「朝から腰が痛いな」と少し憂鬱だったのですが、笑顔で軽々と体操をされるM様に元気をいただきました。
今日も壱番館は元気です!




小倉南区「ゆうゆう壱番館」で、
「秋の特別見学会」を開催いたします♪

開催日: 9月19日(土)
時間 : AM10:00~17:00
定員 : 6組限定
お問合せ・お申込み : (093)961-0001
           (リキタケ・クワハラ)まで♪

お気軽にお問合せ下さい♪


毎月、館内に掲示してあるポスターです。

マスクの夏、熱中症対策は「3とる」から


気象庁より
「9月は厳しい残暑になることが見込まれます。」
「引き続き熱中症に注意に注意してほしい」
と呼びかけています。



8月26日(水)小倉南区「ゆうゆう壱番館」では、
「分かって安心!終活セミナー」
~これからのシニアライフをより充実されるために~と題し
冠婚葬祭コンサルタントの経験を活かし、数々の講演をされています
「㈱木の花  代表取締役・進藤 恵美子 様」に登壇頂き、

第2回 学べるオンラインセミナーを開催いたしました✨


ご自宅のパソコンから、オンラインで参加された方や
パソコンを使われない方は、
コロナ感染予防対策をした上で、
人数制限を設けての開催でした。


60分というセミナーの時間が、
あっという間で…

参加者様のみならず、
企画いたしました当方も、とても感慨深い内容でした。。

今後も、皆様にお役立て頂ける企画を
開催致しますので
ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。。

お問合せ先: (093)961-0001
       (リキタケ・クワハラ)

#北九州市 #オンライン #終活 #シニア #冠婚葬祭 #住宅 #焼肉の日